安全な天然100%シャンプー??
天然100%シャンプーなんてありえない
いつの時代から動物用、人間用、頭髪用、体用、と
洗剤が多岐多種に細かく分類されてきました。

昔は何種類の洗剤があったのでしょう?
シャンプーを製造していてこういうのもなんだけど
いわゆる水がはいって泡立つものはアミノ酸系といえども
どこまでいっても化学です。
もちろん当社のシャンプー含めて
喋ってはいけないことも多々あるのですが
天然100%とか自然でできた とかありえないのです、
それは、そういうものが肌に合わない方たちが
良く知ってます。
ハーブの粉小さじ二杯で十分洗えます。
これがほんとの天然100%シャンプーです。

話は変わりますが
最近動物と関わることが多くなり保護した子猫に
病院が休みのため隔離したのですがあまりにもノミがひどくてシャンプーを買いに走ったのですが
大変驚いたことが
あります。
前日90日くらいの捕獲した
ノミだらけの子に
ノミ駆除スプレーを
びしょびしょになるまで
病院がかけました。体すっかり冷え切ってプルプル震えてました。
開いた口が塞がらないほどびっくりしました。
もう一件は、祭日で病院が閉まっており
ノミ取りシャンプーなるものを買い洗いました

がこれも界面活性剤、人工香料
たっぷり、久しぶりの危険なシャンプーを再認識。
ペットのストレスは人間の嗅覚より優れている彼らにとって非常に重いのでは?
確かにノミを取りたいそれは人間にとってストレスだから、
うちの14歳になる猫は身体に違う匂いがつくと
グルーミングを身体全体にしないと気が済まないくらい神経質なので
いつもハーブの粉もしくは当社のアユール紫シャンプーを
薄めて洗ってます。
ハーブシャンプーだと舐めても安全。
でも色々調べていたら
人間と異なる皮膚だから脂を取りすぎるので人間のシャンプーを
使ってはいけません、と書いてます。
あれほど界面活性剤使用して矛盾していないでしょうか?
100gのNAOSHOソジャットヘナはこちらからクリック。


本物のヘナとヘナの使い方を経験するよい時期だと思います。
BLOGランキング参加しております。どうぞポチッとお願いします。

人気ブログランキング
YAHOO店はこちら、

- 関連記事
-
-
安全な天然100%シャンプー??
-
シカカイ、リタで髪を洗う
-
シカカイシャンプーよりなぜリタ?
-
ヘナにシカカイとリタを混ぜてシャンプーも同時に?!
-
シカカイシャンプーのもう一つの発見です。
-